整形漫画あれこれ
整形手術に興味のある人も多いでしょう。「マンガKING」では“整形”をテーマにした漫画も読むことができます。早速無料漫画アプリ「マンガKING」の「さがす」から“整形”を検索してみましょう。

整形の違いとは?
“整形”と聞くと「美人になるやつね」と思う人が多そうですね。ただし、厳密に言えばこちらは“美容整形”です。医療的な“整形”としては、火傷の跡や生来の痣(あざ)を消したり、事故や怪我などで見た目が良くない状態を修復したりするもので“形成外科”となります。


また運動機能などの改善を目的とする“整形外科”もあります。もちろん分野が重複しているところもあるので、手術を受ける際には事前の説明や事後のケアをしっかり受けておきたいところです。
オススメ整形漫画
「マンガKING」からお勧めの整形漫画を紹介しましょう。まずは、さかたのり子先生の『美容外科医 山田美人』です。

タイトル通りに美容整形の病院を経営する山田美人医師が主人公。そこを訪れるいろんな患者の手術に至る理由や手術後の展開を描いています。


先に書いたように“美容整形”が多いものの“形成外科”の患者さんも少なからず登場します。皆さんが手術へと致る経緯は様々ですが、いずれも山田医師は受け入れています。
ハッピーエンドとなるか?
手術の結果としてハッピーエンドになれば良いのですが、そこは一筋縄では行きません。まあ単純にそうなっては漫画として面白くないですしね。


ただし最悪の悲劇に至るようなことはなくて、紆余曲折はあるものの概ね収まる位置に収まっているので、安心して読める作品と言えるでしょう。
人間関係の暗黒面
もう1作は御茶漬海苔先生の『妖姫』です。こちらは人間関係の暗黒面を赤裸々に描いた作品。先の『美容外科医 山田美人』とは異なり、バッドエンドばかりとなっているので、ある程度の覚悟は必要です。

あえて表現すればヒューマンホラーサスペンスで、ふとした人間関係の摩擦で起きる障害をこれでもかと言うくらいに真っ黒に描いています。


美容整形をした男性に起こる悲劇
本作では「美人」の回で美容整形がテーマとなっています。

サブタイトルの「美人」と表紙が女性なので「女性が主人公かな」と思うのですが、実際には成人男性が主人公。早々に自ら整形手術をしたことを明かしています。


もちろんこちらも悲劇的な結末になってしまうのですが、なぜ彼がそこまで追い詰められてしまうのか、ぜひ漫画アプリ「マンガKING」で読んでみてください。

